PIM’s BLOG PIMのブログ
たびたび旅日記~ひねりの効いた水族館
神戸プリンは25周年を迎えました。

今回の旅の舞台は「港町・神戸」でございます。
こんにちは。
PIM法務管理室の堀口です。
新年度を迎え、皆様新しい環境や生活のリズムに馴染んできた頃でしょうか。
法務管理室、新年度初のブログは代り映えのしない旅日記です(^^; エヘ
今回の旅の目的はお友達に会う事だったので、
どこに行こうとは特に決めずに行き、ふら~っと水族館に行ってきました。
「須磨水族館」
いくつかのテーマに分かれた館があり、私のお気に入りはアマゾンをテーマにした「アマゾン館」。
世界最大の淡水魚、ピラルクや鮮やかな色彩の毒カエルなどが迎えてくれます。
水槽を下から見られる通路もあり、魚のお腹を見ながら進んでみたり。

水槽にお腹ぺったりで動かない…くつろぎ感満載。

ピラルクって食べられるんですよね。
食べ終わったお姿?

ちなみにおやつはピラルクではなく、シャークナゲット。

淡白なお味でした♪
この水族館、説明プレートがひねってあって面白いんです。


「さかなライブ劇場」の入り口でお出迎えしてくれるピラニアくん。

噛まれながら写真が撮れます。
右にある看板にはこんなお願いが。
『Mr.ピラニアからのお願い
あまり強くさわるんじゃねえ!ケガするから?違うぜ!俺が虫歯になるからさ!』
…お願いなのに偉そうなのがなんかピラニアっぽい(^▽^)b
聞いた話では近いうちに民営化され、改装工事が行われるとか。
規模の大きな水族館という訳ではありませんが、説明プレートにひねりがあったり、
イルカショーとゴスペルグループ生演奏のコラボがあったりと工夫を凝らした催し物が行われているそうです。
水槽の裏側も見られたりするんですよ。

この水族館「らしさ」が引き継がれるといいな、と思うと共に新しく変わる姿にも期待(//▽//)
今年度もいっぱい旅するぞー♪