PIM’s BLOG PIMのブログ
2018/11/21 10:00
ストライダーカップ
先日の日産自動車(仏ルノー・三菱自動車)の会長カルロス・ゴーンさんの
突然の逮捕劇には驚かされました(汗マーク)
少なからず、日本経済に影響は出るかもしれませんね・・
こんにちは、
PIM業務部管理部の土井です。
先週より急に寒くなってまいりました・・季節はもう冬なんですね~
さて本日は、11月初旬に行った子供のストライダーカップ(TOKYO ROUND)
をご紹介したいと思います。

お台場で開催された2018ストライダーカップに
初めて参加してみました!!
息子はレースに出たことはなく、公園で走り回る程度で
お遊びの延長で参加してみたが・・
その規模のデカさにビックリさせられました!!!
2歳クラス~5歳クラスを11月3日~11月4日の2日間に分け決勝まで行う仕組み。
二日目の3歳クラスにエントリー(エントリー料は2500円)
その日のエントリーは3歳と5歳で、なんと合計456人!!
その他、様々なイベントも行われていましたよ!
初心者の為のストライダーレーススクール
フリーラン走行ゾーン
30mかけっこ教室・紙芝居・自転車体験ゾーンなどなど!!
フリーランでたくさん練習した息子、準備は万全!
いざレースの時間!!
大きな音楽と共に開催のナレーション!!すごい・・

息子の順番が回ってきました。
一人ずつ名前が呼ばれ、大きな声で返事。
いざスタート!!!
やはり遊び程度で走っていた息子は、本気チームには追い付かず
12人中の8番目でレースを展開!
と、終盤に差しかかった時、前の子が転倒・・私は追い抜けと大声を出したが、
息子は立ち止まり、大丈夫と声をかけている・・
転倒した子が立ち上がり進むのを見て、息子もレースを再開。
結果3人抜かれ11位・・・
後で妻と話しました・・息子の優しい一面を見たね・・
でも、もう少し闘争心は欲しいかな!

レースが終了するとお立ち台ブースがあり、
参加メダル授与と、インタビューが誰でも出来るようになっています。
もちろん参加!!


特に選手インタビューは本格的!!
選手名紹介から始まり、今回のレースの感想・次に取りたい順位などなど!
最後の質問は「頑張ったご褒美に何が食べたいですか~」
に対し、なぜか回答はリンゴとトマト(好きでもないから思いつきかな?)
その他、初の自転車体験・レーシングスクールなどを楽しみ、
息子も大満足!!
規模・内容ともに申し分なし!!来年も参加しようと思っております。
2歳~5歳のお子様がいる方、是非、参加してみてはいかがでしょうか!!