PIM’s BLOG PIMのブログ
2018/10/31 10:00
食欲の秋
こんにちは。
開発事業部の小町です。
先日、徳島県出身の上司から、
「すだち」と「鳴門金時」を頂きました。
そこでふと疑問に思ったのですが、
皆さんは「すだち」と「かぼす」の違い、ご存じでしょうか。
私は知りませんでした。(汗)
調べてみると「すだち」は徳島県の名産品で、
サイズはゴルフボールくらいの大きさ。
さっぱりとした酸味が特徴で皮にはカリウムの成分が♪
同じ柑橘類のレモンやゆずより豊富に含まれているとのこと。
「かぼす」は大分県の名産品で、
サイズはテニスボールくらいの大きさ。
ミネラルが豊富ですだちに比べると酸味はまろやか。
・・・見分け方は簡単、主要産地とサイズの違いですね。笑
そんな「すだち」を
どんな料理にして食べようか悩んで結局…

鳴門金時は定番の豚汁へ♪
すだちはサラダのドレッシングにしてみました♪
旬の食材は美味しいのはもちろん、
最も栄養価が高い時期に収穫をするので
体にいいと言われています♪
栄養価の高い旬の食材…
ぜひ意識して食べたいですねっ☆彡