PIM’s BLOG PIMのブログ
過去の記事
生まれ変わる思い出
こんにちは。
法務管理室の堀口です。
春めいた気温の後に雪が降ったりとおかしな天気もありましたが、皆様体調を崩されたりしていませんでしょうか。
今回は新宿駅周辺の再開発のお話しです。
ご存知の方も多いと思いますが、3月16日をもって「新宿MYLORD(ミロード)」がその歴史に幕を下ろします。

まだ地元にいたころ、東京に来て最初に降りるのが「新宿駅」。
そして帰途につく電車に乗るのも「新宿駅」。
駅直結のミロードやルミネは何度も利用し、たくさんの思い出があります。
特にミロードには甲州街道に面した大きな窓のところにベンチのような物があって、

学生時代友人たちとここに座って外を見ながらたわいもない話をして過ごしたり、

その頃まだ新宿バスタは無くて、行き来する電車を上から眺め、その数の多さに地元と違う「大都会」を感じたりしていました。
レストラン街にもお世話になったなぁ。。。

「全店制覇しよう!」なんて言っていて、結局それは叶わなかったけど「今日はどのお店にする?」って迷っていたのも良い思い出です。
就職したばかりの頃、初めてのお給料で当時の自分にはちょっとお高めな傘を買ったのもミロードでした。
なかなかのお値段に決心できず、何日か通ったことを思い出しました。
沢山の人が同じように思い出を抱えていて、お別れを告げるボードを埋めるたくさんのメッセージ。

それを見て、ふと「ありがとう」という言葉が浮かびました。
新宿の西口ロータリーもその姿を大きく変え、

この写真の中にかつては当たり前のように写っていた「小田急百貨店」はその姿を消し、今は写っていないことが当たり前。
東口の「新宿アルタ」も取り壊されるということで、新宿駅周辺はこれから大きな変貌を遂げるのでしょう。
楽しみではあるけれど、まだちょっと寂しい気持ちの方が大きいです。
でもいつかまた、新しくなったその場所でできた思い出を懐かしがる日が来るのでしょう。
その日を楽しみにしたいと思います。
